2023年10月伊豆半島のイベント情報ご案内 ※イベントは都合により変更になる場合もありますので 観光協会等でご確認下さい。 ※日程日が灰色のイベントは2022年の日程になります。 |
|
9月30日(土)&10月 1日(日) | 熱海湯まつり:湯前神社(熱海) ◆温泉に感謝し、繁栄を祈願する秋季例大祭。 | 詳細 |
2022年は中止 | 例大祭:土肥神社 ◆神代節、土肥太鼓、流鏑馬を模した神事の奉納。 | 詳細 |
10月 2日(日) | 温泉まんじゅう祭:アクシスかつらぎ(伊豆長岡) ◆餅つきや饅頭の手作り体験(有料)、芸妓まつり。 | 詳細 |
10月 8日(土)&10月 9日(日) | 伊東秋まつり:鹿島神社/八幡神社(伊東) ◆室町時代から続く 海の安全と大漁を祈願する祭。 | 詳細 |
10月 8日(日)&10月 9日(月) | 秋祭り:片菅神社(片瀬) ◆古来から伝わる豊年祭り、シャギリ太鼓や演芸。 | 詳細 |
10月 8日(土)&10月 9日(日) | 祭典:部田神社(戸田) ◆五穀豊穣に感謝する祭、歌謡ショーやカラオケ。 | 詳細 |
10月 8日(土)〜11月15日(火) | 菊飾り:修善寺温泉街 ◆温泉街の各所に菊の花鉢が飾られ、秋の彩りに。 | 詳細 |
2022年は中止 | 第6回伊東温泉さんやれ祭り:伊東駅前大通 ◆20台以上のだしとお神輿が一堂に集結。 | 詳細 |
10月 9日(月) | 海賊料理まつり:雲見海岸 ◆朱塗りの海賊船や漁船パレード、マグロ料理。 | 詳細 |
10月 9日(日) | 夕映えの響き:クリスタルビーチ(西伊豆) ◆大声コンテストや夕陽コンサート、手筒花火等。 | 詳細 |
10月14日(土)&10月15日(日) | 秋祭り:奈良本 水神社(熱川) ◆山車や御輿にシャギリ、若衆演芸、よさこい等。 | 詳細 |
10月15日(土) | 例祭:日枝神社(修善寺) ◆温泉街を御輿やシャギリの山車が練り歩く。 | 詳細 |
10月16日(日) | 赤沢の秋まつり:赤沢地区(伊東) ◆海の安全と豊漁を祈願する祭り。 | 詳細 |
2022年は中止 | 川奈の万灯:三島神社(川奈) ◆万灯(約65kg)の振り回しや御輿の練り歩き等。 | 詳細 |
10月19日(木)&10月20日(金) | 例大祭:今宮神社(熱海) ◆奉納演芸大会や御輿パレード、神幸行列等。 | 詳細 |
10月22日(土)&10月23日(日) | 見高式三番叟:見高神社神楽殿(今井浜) ◆江戸時代から引き継がれている貴重な舞台。 | 詳細 |
10月23日(日) | 富戸の秋まつり:富戸地区(伊東) ◆海上安全と豊漁を祈願する三島神社の例大祭。 | 詳細 |
10月24日(火)&10月25日(水) | 秋祭り:白田来宮神社(白田) ◆伝統ある豊作祭り、御輿は大変高価なもの。 | 詳細 |
10月26日(木)&10月27日(金) | 秋祭り:鹿嶋神社(北川) ◆町の無形文化財鹿嶋踊りを奉納。 | 詳細 |
10月28日(土)&10月29日(日) | 秋祭り:三島神社(大川) ◆若衆による夜明けの三番叟奉納。 | 詳細 |
10月28日(金)〜10月30日(日) | 例大祭:白濱神社 ◆火達祭や御輿祓い、天草感謝祭、御幣流祭等。 | 詳細 |
10月30日(日) | フェスタ長八:浄感寺/長八美術館周辺(松崎) ◆伊豆の長八を讃え、漆喰鏝絵の技術を伝える。 | 詳細 |
|
2023年 9月へ 2023年11月へ このページのトップへ |